| 商号 | 
セツナン化成株式会社 | 
| 会社設立 | 
1966年(昭和41年)2月15日 | 
| 資本金 | 
30,000,000円 | 
| 株主 | 
日本モリマー株式会社(100%) | 
| 事業内容 | 
 1.化成品、合成樹脂及びその製品の加工・製造並びに販売 
2.前号に付帯する一切の事業 | 
| 役員 | 
代表取締役社長 | 
北條 邦夫 | 
| 1944年7月 | 
長瀬産業株式会社摂南工場として大阪市東成区に於いて創業し、軍需鉄工業を開始。 | 
| 1945年9月 | 
終戦により軍需鉄工業を廃止し、農機具・家庭金物の製造に転換。 | 
| 1946年9月 | 
農機具・家庭金物の製造より自転車部品製造に転換し、ギヤクランクの製造を開始。 | 
| 1958年6月 | 
旧関西工場所在地(東大阪市)に工場を建設し、合成樹脂原材料の着色・コンパウンド加工を開始。 | 
| 1966年2月 | 
セツナン化成株式会社設立登記。長瀬産業株式会社摂南工場廃止。 | 
| 1969年2月 | 
米国ジェネラルエレクトリック社(GE社)との技術提携でノリルの国産化に成功。 | 
| 1971年6月 | 
長瀬産業株式会社と米国GE社との合弁、エンジニアリングプラスチック株式会社設立により前記ノリル樹脂事業を同社に委託。 | 
| 1974年8月 | 
真岡第2工業団地に関東工場を建設。 | 
| 1987年8月 | 
2軸押出機を初めて導入。 | 
| 2000年4月 | 
長瀬産業株式会社合成樹脂事業本部とタイアップし、木粉51%含有「ぷらすっど」の異型押出事業を開始。 | 
| 2006年11月 | 
ISO9001認証登録。 | 
| 2010年9月 | 
本社・関西工場 テクノステージ和泉へ移転。 | 
| 2022年12月 | 
日本モリマー株式会社の子会社となる。 |